■つるし雛のいわれ

つるし雛の小物には、ひとつひとつ願いを込めたいわれがあります。

つるし雛 繭玉.jpg

◆繭玉(まゆだま)

作物の豊かな稔をあらわした

もの。五穀豊穣・商売繁盛の

意味があります。

 

つるし雛 七宝鞠.jpg

◆七宝鞠(しっぽうまり)

七宝の形をあらわす縁起物。

無限に続く円満や財産を願う

意味があります。

 

つるし雛 蝶.jpg

◆蝶(ちょう)

女の子が蝶のように可憐に

成長するようにという願いが

込められています。

 

つるし雛 桃の花.jpg

◆桃の花(もものはな)

女の子が桃の花のように可愛く

育つようにという願いが込め

られています。

 

つるし雛 苺.jpg

◆苺(いちご)

赤い色には魔除けの意味が

あります。

 

 

つるし雛 亀.jpg

◆亀(かめ)

亀は万年生きると伝えられ、

長寿の象徴です。

 

 

つるし雛 兎.jpg

◆兎(うさぎ)

兎の赤い眼には魔除けと護身の

力があるといわれています。

 

 

つるし雛 瓢箪.jpg

◆瓢箪(ひょうたん)

無病息災の意味があります。

 

 

 

つるし雛 桃.jpg

◆桃(もも)

桃は女の子の象徴。邪気・悪霊

を払い、延命長寿を願う思いが

込められています。

 

つるし雛 米俵.jpeg

◆米俵(こめだわら)

五穀豊穣の意味があります。

子供が食に困らないように

という願いが込められています。

 

つるし雛 巾着.jpg

◆巾着(きんちゃく)

巾着にお金が貯まり、お金に

困ることがないようにという

願いが込められています。

 

つるし雛 金魚.jpg

◆金魚(きんぎょ)

金魚のように華やかに悠々と

人生を送れるようにという願いが

込められています。

 

つるし雛 ほおずき.jpeg

◆鬼灯(ほおずき)

ほおずきは子供や女性の守り神

といわれています。

実や根に薬効があり、無病息災

の意味があります。

 

つるし雛 さるぼぼ.jpg

◆猿ぼぼ(さるぼぼ)

本来は猿の赤ちゃんのこと。

病が去る、災いが去るという

意味があります。

 

 

つるし雛 幼子.jpg

◆幼子(おさなご)

子供が遊ぶ姿をあらわした人形。

元気で丈夫な子に育つように

という願いが込められています。

 

 

つるし雛 羽子板.jpg

◆羽子板(はごいた)

羽子板は女の子が産まれると

贈られる縁起物。悪いものを

跳ね飛ばすといわれています。

 

 

つるし雛 這い子.jpg

◆這い子(はいこ)

赤ちゃんがはいはいしている姿

をあらわした人形。元気で丈夫

な子に育つようにという願いが

込められています。

 

つるし雛 三角.jpeg

◆三角(さんかく)

昔の薬袋をあらわし、無病息災

の意味があります。

また、富士山をあらわしている

ともいわれています。

 

つるし雛 風車.jpeg

◆風車(かざぐるま)

七色のものは“七難を去る”

に通じるといわれています。

物事が良い風向きに恵まれる

ようにという願いが込められ

ています。

 

つるし雛 鯉のぼり.jpg

◆鯉のぼり(こいのぼり)

鯉は非常に生命力の強い魚。

どんな環境にも耐え、立派な

人になるようにという願いが

込められています。

 

 

つるし雛 兜.jpg

◆兜(かぶと)

兜は身を守る道具。事故や病気

から子供を守るという意味が

あります。

 

 

 

つるし雛 柏餅.jpg

◆柏餅(かしわもち)

柏の木は神が宿る神聖な木。

その葉で包んだ柏餅は縁起の

良い食べ物とされています。

 

 

 

つるし雛 日本刀.jpeg

◆刀(かたな)

魔物は光物を嫌うと考えられ

ており、刃物は光物として

身を守るといわれています。

厄除け・邪気払いの意味が

あります。

 

つるし雛 菖蒲.jpg

◆菖蒲(しょうぶ)

菖蒲は邪気を払うといわれて

います。厄除け・魔除けの

意味があります。

 

 

 

つるし雛 筍.jpeg

◆筍(たけのこ)

まっすぐにぐんぐん伸びる竹の

成長になぞらえ、強くたくまし

く、まっすぐに育つようにとい

う願いが込められています。

 

つるし雛 春駒.jpeg

◆春駒(はるこま)

馬の頭の形に作った子供の遊び

道具。馬は生命力が強く、財産

に恵まれて仕事が順調に進む

といういわれがあります。

 

つるし雛 松.jpeg

◆松(まつ)

樹齢の長い松は長寿の象徴と

いわれています。

 

 

 

つるし雛 三番叟.jpeg

◆三番叟(さんばそう)

三番叟は伝統芸能の一つで、

縁起が良くおめでたい出し物。

五穀豊穣・商売繁盛のいわれ

があります。

 

つるし雛 扇子.jpeg

◆扇子(せんす)

扇子はその形から、末広がりに

栄えるといわれる縁起物です。