プロフィール

はじめまして。凛(りん)と申します。

 

母から私の娘たちに贈られた手作りのつるし雛。その美しさと込められた思いに魅了され、自らもつるし雛の制作を始めました。

 

華やかな正絹の生地をたくさん集めて、現代のインテリアにも馴染む、でも伝統を損なわないデザインを目指しています。

 

お客様との出会いを大切にし、一針一針心を込めて制作します。どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

【特定商取引法】

 

店名 和布工房 凛

代表者名 中山奈緒

所在地 東京都練馬区下石神井1-3-29

電話番号 03-3904-6520

ホームページ https://tsurushibina-rin.com/

お問合せ mail@tsurushibina-rin.com

 

 

■販売方法

 

*販売価格:該当する講座・サービスの募集ページに記載しています。(税込み価格にて表示)

<提供商材>つるし雛のキット販売(作り方動画付き):40,000円~100,000

 

*販売価格以外でお客様に発生する金銭 当サイトのページの閲覧・コンテンツ購入・ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金はお客様のご負担となります。

 

*お支払い方法:銀行振込とクレジットカード決済にて承っております。

銀行振込の場合には振込手数料をお客様にご負担いただいております。

 

*商品のお届け方法と時期:該当する講座・サービスの募集ページに特段記載がない場合は、入金確認後3営業日以内に詳細をご連絡いたします。

 

*お申込みの有効期限:お申込みメールを当店が受け取った段階で仮申込みとなります。折り返し入金の流れについてのメールをお送りいたしますのでご確認ください。

 

*当店で入金確認がとれた段階で本申込みもしくはご購入となります。

 

*お申し込み後 5 日以内にご入金がない場合には自動的にキャンセル扱いになります。

 

*利用規約とキャンセルポリシー:本申込みまたはご購入いただいた時点で、ご購入者様は当店ご利用規約とキャンセルポリシーに同意されたものとみなします。

 

 

■キャンセルについて

 

和布工房 凛の提供するサービス・コンテンツ・講座は秘匿性の高い情報を動画・資料などで提供しているという特性上、お客様都合による返品・返金はお受けしておりません。

 

当店都合により講座を中止とする場合は、講師の急病などのやむを得ない場合を除き、原則として講座開催の 3 日前までにメールでご連絡いたします。その場合の受講料は全額返金いたします。なお、当店から単発講座日時の変更又は中止のご連絡を行わない限り、天候などの事由によりキャンセルされる場合にもお客様の都合でのキャンセルとなり、受講料の返金はいたしません。当社の提供する動画コンテンツに瑕疵が発見されたときは、瑕疵を補修した動画コンテンツを適切な方法で提供するものとし、返金・返品はお受けしません。

 

 

■クーリングオフについて

 

特定商取引法に規定されているクーリングオフが適用されるサービスではありません。

 

定期課金方式の注意事項:契約期間途中の解約となった場合も契約満了日までの料金が発生し、日割清算等による返金を含めた一切の返金は行われません。この場合、サービスも契約満了まで提供されます。

 

 

■免責事項

 

ご購入の商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証するものではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【プライバシーポリシー(個人情報保護方針)】

 

和布工房 凛(以下、「当店」という。)は,ユーザーの個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、ユーザーがどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。

 

 

1.  事業者情報

店名:和布工房 凛

住所:東京都練馬区下石神井1-3-29

代表者:中山奈緒

 

2.  個人情報の取得方法

当店はユーザーが利用登録をするとき、氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど個人を特定できる情報を取得させていただきます。

お問い合わせフォームやコメントの送信時には、氏名・電話番号・メールアドレスを取得させていただきます。

 

3.  個人情報の利用目的

サービスの提供

本人確認及び認証

アンケート及びキャンペーンの実施

プレゼントの発送

ユーザーからの問い合わせへの対応

電子メール等による商品・サービス・キャンペーン等の広告・情報提供

 

4.  個人情報の管理

当店は、お客様の個人情報を正確かつ最新の情報に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するためセキュリティシステムの維持・管理体制の整備、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。

 

5.  個人データの第三者提供について

お客様よりご提供頂いた個人情報は、法令の定める場合などを除き、ご本人様の事前の了解なく第三者に提供・提示することはありません。

 

6.  保有個人データの開示、訂正

当店は本人から個人情報の開示を求められたときには、遅滞なく本人に対しこれを開示します。個人情報の利用目的の通知や訂正、追加、削除、利用の停止、第三者への提供の停止が希望あった場合は適切に対処させていただきます。

 

7.  cookieについて

cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでユーザーのパソコンを識別でき、効率的に当社Webサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。

 

8.  プライバシーポリシーの制定日及び改定日

制定日:202591

 

9.免責事項

当社Webサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当社Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。

当社は、利用者が当社Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

 

10.著作権・肖像権

当店Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【キャンセルポリシー】

 

必ず本キャンセルポリシーを熟読し、ご理解した上でお申込みください。お申込み頂いた時点で本キャンセルポリシーに全て同意いただいたものとします。

 

 

■ご入金前(仮申込み)のキャンセル

*お申し込み後5日以内にお支払いがない場合には自動キャンセルとさせていただきます。

*講座参加のお申し込み後キャンセルの必要がある場合には必ず講座開催の7日前までにメールでご連絡ください。

*キャンセルは当店がメールを受け取った日時が適用されます。

 

■ご入金後(本申込み後)のキャンセル

*本講座は秘匿性の高い情報を動画・資料などで提供しているという特性上、お客様都合による返品・返金はお受けしておりません。

*当店都合により講座を中止とする場合は、講師の急病などのやむを得ない場合を除き、原則として講座開催の 3 日前までにメールでご連絡いたします。その場合の受講料は全額返金いたします。なお、当店から単発講座日時の変更又は中止のご連絡を行わない限り、天候などの事由によりキャンセルされる場合にもお客様の都合でのキャンセルとなり、受講料の返金はいたしません。

 

■当店動画コンテンツの瑕疵に基づくキャンセル

当店の提供する動画コンテンツに瑕疵が発見されたときは、瑕疵を補修した動画コンテンツを適切な方法で提供するものとし、返金・返品はお受けしません。

 

■クーリングオフについて

特定商取引法に規定されているクーリングオフが適用されるサービスではありません。

 

■定期課金方式の注意事項

契約期間途中の解約となった場合も契約満了日までの料金が発生し、日割清算等による返金を含めた一切の返金は行われません。この場合、サービスも契約満了まで提供されます。

 

 

 

 

 

【ご利用規約】

 

必ず本利用規約を熟読し、ご理解いただきました上で、和布工房 凛の提供するサービス、コンテンツ、講座をご利用くださいますようお願いします。なお、サービス、コンテンツ、講座にお申し込みをいただきました時点で、本利用規約に同意したものとさせていただきます。

 

■ルールとマナーを守りましょう

ルールやマナーに反した内容のメールや問い合わせに関しては当店のルールに基づいてお返事はいたしません。また代表者中山奈緒と本サイトにご協力いただいている著者の方々についての個人的なご質問などにも対応致しかねますのでご了承ください。

 

■ルールやマナーに反した内容とは?

*本サイトや運営者に同意や感想を求め、その回答を本サイトとは全く無関係の場所で掲載するための質問

*明確な回答が存在しえないものについて意見を求め、本サイトや運営者に議論を持ち掛けることを目的としたメールや問合せ

*本サイトと無関係のサイトからの相互リンク、スポンサー要請、広告要請、営業目的のメールや問合せ

*脅しや迷惑メールなどで本サイトや運営者に対する嫌がらせの為のメールや問合せ

*本サイトや運営者の趣旨から外れたデータの収集要請や会員の募集等の誘いを目的としたメールや問い合わせ

*メールに対する結果報告や締め切られた質問が記載されたメールや問い合わせ

*本サイトや運営者とのメールのやり取りを強要するメールや問い合わせ

*内容が明らかに批判であるメールや問い合わせ

*同一内容のメールや問い合わせを回答が得られるまで投稿する場合

*html php 等のプログラムファイル以外の画像や音楽等のファイルを直接リンクするメール

 

■禁止事項の徹底をお願いします

本サイトでは「利用規約」および本サイトの運営ルールに従って禁止事項を設けております。

特に教材の複製、コピー、類似内容にて 修正の上、営利目的で活用する場合、転売、本サイト上の掲載の写真、文字の複製、は厳しく罰せられるべき手段を講じています。

「利用目的」をきちんとご一読の上、あなたの未来をより楽しく充実させるための一歩として和布工房 凛が提供する講座およびコンテンツをご利用いただけましたら幸いです。

 

 

【講座ご利用規約】

 

講座ご利用規約をご確認いただき、お申し込みください。

本講座の受講申込み後、受講料の決済が完了した時点で、本規約を了承したものとみなします。

 

1条(適用範囲)

本規約は、和布工房 凛(以下「当教室」)の運営する全ての講座を対象として効力を生じます。本規約は予告無く変更される場合があります。

規約が変更された場合は、受講中の受講者に通知するものとします。

 

2条(受講の申込み)

本講座の受講申込みは、本規約の内容を理解し、手続き方法に従い、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどの必要事項を申込書に記載して提供するものとします。

 

3条(受講契約の成立)

本講座の受講申込み後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。

 

4条(受講料金)

受講料の額は、講座ごとに定めるものとします。

受講料の支払いは、銀行振込またはクレジットカード決済によるものとし、支払いにかかる手数料は受講生の負担とします。

 

5 (講座の提供方法について)

提供方法:動画、もしくはzoom講義による講座の提供、および、各講座ごとのサポートは講座ご案内時の講座説明のとおりとなります。

 

6条(受講者情報の利用)

当教室は、受講者が本講座を受講する過程において登録された情報をプライバシーポリシーに従い利用する事ができるものとします。

当教室は、各講座の講義中に受講生の撮影又は動画撮影を行い、受講生の了承を得た上で、これを資料又は販促として、当教室のホームページやSNS媒体等への掲載を行うことがあります。

 

 

 

7条(禁止事項)

本講座に含まれる一切の情報、アイディア、手法、技術、名称その他の情報の権利は全て和布工房 凛に帰属し、受講者、又は第三者は、これらの権利を侵害する一切の行為を行ってはならないものとします。

受講内容をいかなる方法においても第三者に対して、販売、配布、貸与、譲渡、使用許諾を行ってはならないものとします。

受講者は本講座の受講に際して、他受講者から取得した一切の情報について、いかなる理由でも第三者に開示、又は漏洩してはならないものとします。

受講者、第三者、当社を誹謗中傷する行為。

宗教的又は政治的、営業的勧誘事項の行為。

その他法令に違反する一切の行為。

受講者が本規約に違反する行為を行った場合、当教室が法令に基づき請求する事ができる損害賠償に加え、法令で許容される限度で違約金として支払うものとします。又、違反したその時点において、受講生としての権利を失い、以降の講座の受講、動画の視聴は不可とし、受講料の返金は行わないものとします。

 

8条(受講者資格の中断・取り消し)

受講者が以下の項目に該当する場合、及び第7条の禁止事項に該当する場合は、当教室は事前に通知することなく、直ちに受講契約を解除することができるものとします。

 

本規約に違反した場合

受講申し込みにおいて、虚偽の申告を行った事が判明した場合。

受講者が独自、又は組織的に営利、又はその準備を目的とした行為。

講座内容を適切に理解できない可能性がある場合。その他当教室が本講座の受講者としての適格性に欠けると判断した場合。

疾病、傷害その他の事由により、医師の診断又は加療を要する状態で、受講が困難であると当教室が認めた場合。

受講者について民事再生、破産等の申し立てが有った場合。又は受講者が成年後見等の開始決定を受けた場合。

その他、受講者として不適切と当教室が判断した場合。

 

9条(受講料の返金)

動画を使ったオンライン講座という講座の特性上、動画視聴ページのURLのお渡し以降はいかなる理由でも受講料の返金は行わないものとします。

 

 

10条(本講座の振替)

本講座開始後、受講者が講座に出席できない場合において、当教室が承認した場合のみ、欠席した講座に限り次期に開催される同一の講座に振替えて参加することができます。ただし、振替希望は第8条5に該当し、次期に同講座が開催される場合のみ適用します。

振替は1回のみとなります。

天変地異・自然災害・天候に影響されるやむを得ない事由により本講座が中止(遅延含む)された場合は、日程を変更して開催するものとします。なお、当社は、これに関連し受講者に生じた損害に対する賠償の義務を負わないものとします。

 

11条(損害賠償)

受講者が、本講座に起因または関連して当教室に対して損害を与えた場合、受講者は一切の損害を補償するものとします。

本講座に起因または関連して、受講者と他の受講者その他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は自己の費用と責任において、その紛争を解決するとともに、当教室に損害が及んだ場合、その保証に当たるものとします。

 

12条(免責)

当社は交通機関のトラブル、台風、地震などの自然災害にその責めに帰すことが出来ない事由により生じた損害、その他以下の事由に起因して生じた損害については、理由の如何を問わず一切の責任を負わないものとします。

 

13条(著作物)

本講座の受講において、受講者が受領した動画・テキスト等の著作物(デザイン等を含め、以下「本著作物等」という。)に関する著作権は当教室に帰属し、受講者が当教室の事前の承諾を得ずに、当該著作権を侵害する行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限らない)を行うことを禁じます。

①本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為

②本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為

③私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等をして第三者に販売、贈与、配布、貸与(有償、無償を問わず)する行為

④本著作物等をオークション等に出品する行為

⑤その他、当社の著作権その他知的財産権等の権利(法的に保護された利益も含む)を侵害する行為

前項の著作権侵害があった場合には、当社の指示に従い、著作権を侵害しているものを廃棄するなど適切な処理をするものとします。

受講者は、本著作物等を注意義務をもって適切に管理するものとします。

本著作物等を用いて特許権、意匠権、商標権などの知的財産を自己又は第三者をして権利化してはならないものとします。

 

14条(秘密保持)

受講者は、本講座を受講するにあたり、当教室によって開示された講座内容、運営上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。

前項の秘密保持義務は、本講座の受講が終わった後も負うものとします。

 

15条(遵守事項)

受講者は、本講座を受講するにあたり、次に掲げる事項を遵守してください。また、本講座の最中に下記の行為を発見した場合には、受講場所から退室するものとします。

 

本講座の指示に従わないこと、及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと。

他の受講者に対して、ネットワークビジネスや、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと。

他の受講生に対して自身及び外部のサービス・商品・講座を直接勧誘・販売・マージンを取るなどして営業行為を行わないこと。(ただし、一般に公開している情報を見て他の受講生が購入することは承認します)

本講座の内容を当教室の許可なく録音又は録画、撮影を行わないこと。

本講座の内容につき、録音又は録画した場合には直ちに記録媒体を破棄すること。

本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当教室に一切の責任を求めないこと。

 

16条(管轄裁判所)

本規約を巡る一切の紛争は東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

 

17条(協議事項)

本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。

本規約は、20259月より実施します。

 

 

IMG_4057.jpg